BKS(ブログ強制制度)

#33「祭りとは」@BKS

イベントが立て続けにあってわたわたしてます。

それでも、合間をぬってかきかき。

今週のお題は「祭りとは」

ふむ。。

さんさ踊り

大学4年間を岩手大学で過ごしてきました。

岩手大学は盛岡市にあります。

岩手の祭り!盛岡の祭り!

そう!

さんさ踊り!!!

3年次を除いて毎年岩手大学さんさ踊りに参加しました。

あれは見ているだけでも楽しめるけど
体がウズウズしてきてたまりません笑

結局就活、卒論で忙しい4年になっても参加しました笑

ぜひ、YouTubeで見てください。

祭り好き、太鼓好きにはたまらない祭りだと思います。

由来

さんさ踊りには面白い由来があります。

藩政時代より踊り受け継がれてきた”さんさ踊り”の起源は、三ツ石伝説に由来しています。
その昔、南部盛岡城下に羅刹(らせつ)という鬼が現れ、悪さをして暴れておりました。困り果てた里人たちは、三ツ石神社の神様に悪鬼の退治を祈願しました。
その願いを聞き入れた神様は悪鬼をとらえ、二度と悪さをしないよう誓いの証として、境内の大きな三ツ石に鬼の手形を押させました。(岩に手形…これが”岩手”の名の由来だとも言われています。)
鬼の退散を喜んだ里人たちが、三ツ石のまわりを「さんささんさ」と踊ったのが”さんさ踊り”の始まりだと言われています。
http://www.sansaodori.jp/about/

岩に手形…岩手
二度と来ない…不来方
喜んで踊ったのが…さんさ踊り

その土地の伝承を知るとまたより一層お祭りが楽しくなりますね!

さぁ、皆さんも一緒に「さんささんさ」
「えやーさえやさ!」