地域おこし協力隊

「大人のためのスキルアップ講座in喜多方」に参加して

最近、書きたいこといっぱいあるんですが、気持ちが乗らずさぼってました笑

また、少しずつ更新していきますね。

大人のためのスキルアップ講座in喜多方

昨日、上記の講座に参加してきました!

この講座は全8回に及びライティングやカメラ、事業の起こし方など内容は多岐にわたります。どれも今後の協力隊の活動やその後に生きるものばかりです!

この講座の主催は自分と同じ地域おこし協力隊のらいたさん!身近にこうして同じ立場で活躍される先輩がいらっしゃるのはとても心強いです!

昨日は第一回となる「プロライターに学ぶ、文章の書き方講座」が行われ、それに参加してきました!

プロライターに学ぶ、文章の書き方講座

協力隊になって文章を書く機会はものすごく増えました。

こうしたブログ記事やTwitter・Instagram等SNSでの発信、日ごろの日誌など。協力隊として書いている以上、ちゃんと伝わるものにしなければならず、いい加減にはできません。(いい加減にしちゃっているときもあります…すみません…)

文章を書くって思った以上に体力を使います💦

また、協力隊としての活動以外にも「人に想いを伝える」ということを大事にしている僕としては伝わる文章を書くをいうことは大きな課題になっています。

今後、クラウドソーシングでのライティングのお仕事も行いたいと考えていました。

そんな僕にとって、今回の講座はまたとない機会でした!

授業開始

またまた写真を撮り損ねました。ライターだけではなくフォトグラファーにもなってみたいのですが、向いてませんかね笑

代わりに主催者のFacebookの投稿を載せておきます

大人のためスキルアップ講座「プロのライターから学ぶ、文章の書き方講座」満員御礼で終了しました!!来てくださった皆さん、本当に有難うございました!・今月より毎月一回開催していく「大人のためのスキルアップ講座」その第一回目の講座を行…

石島 来太さんの投稿 2019年6月23日日曜日

講座の内容はどこまで話していいのかわかりませんので、割愛しながら話します。

参加者

参加者は若い方から年配の方まで様々な方が20名ほどいらっしゃいました。

働き方・生き方の見直しがされている今の社会において、こういった講座は需要があるのですね。

どうしても社会の動きからは遅れがちになってしまう田舎でこうした動きがあるのはとてもいいことだと思います。新しい時代の舞台は地方です!

講座

講座はプロの講師よりパワーポイントを使いながら説明を受け、実際にタイトルを考えたり、文章を書いたりして実践を交えながら行われました。

講座の中身はすべて割愛します。笑

基礎からプチテクニックまで「確かに」と思うものや「知らなかった!」なんてものもありましたよー。

ぜひ、他の講座に参加してみてください!笑

以下に講座の中で書かせていただいた文章を載せます。

学んだことをフルに使わせていただきました。中身はTOMO-TAKAワールド全開です笑

『時速100m?私が道をゆっくり歩くわけ』

「時速100m」
 私は時速100mで歩くことをオススメしています。「分速の間違いじゃ?」なんて思われた方もいらっしゃるかもしれません。いいえ、分速ではなく時速です。1時間かけて100mを歩きます。それには2つの理由があります。

「1つめの理由」
 それは日常に彩りが加わるからです。普段の暮らしの中で私たちはどれだけ多くのものを見逃しているでしょうか。朝起きて朝食も食べずに車に乗り込み、会社に行き、外に出ることのないまま夜を迎え、朝と同じように車で帰宅し、眠りに就く。なんの変化のない彩りのない毎日を過ごしてはいませんか?
 時速100mで歩いてみましょう。ゆっくり歩くだけで世界は変わります。足元に咲く一輪の花、せっせとエサを運ぶアリたち、雨上がり空にかかった虹。私たちが思っているよりもずっと世界は変化に富み、彩りに満ちています。時速100mで歩くだけで世界は変わります。

「2つめの理由」
 それは優しくなれることです。みなさんは、ゆっくり歩いている人に怒鳴られたことはありますか?ありませんよね。たいていは、足場やんび歩く人やそわそわしている人に怒鳴られたり舌打ちされたりします。当然ですが人は急いでいると気持ちに余裕がなくなり、人に対して優しくなれなくなります。
 時速100mで歩いてみましょう。ゆっくり歩くだけで人は優しくなれます。人に道を譲ることができ、挨拶をかわせるようになります。急いでいる人に怒鳴られたり舌打ちされてもきっと許すことができるでしょう。時速100mで歩くだけで人は優しくなれます。

「まとめ」
 時速100mは少し大げさかもしれません。時間を作れる方はぜひ挑戦していただきたいのですが、難しい方は小さなところで時速100mを使いましょう。例えば、信号が点滅しだしたら急いで渡るのではなく待ってみたり、普段車で通勤される方は自転車を使ってみたりするのもいいかもしれません。それだけで普段の日常に彩りが加わり、人にやさしくなれるはずです。ぜひ、みなさんも時速100mで歩いてみてはいかがですか?

講座で習ったことを生かして書いてみました。特に各目的やタイトル、構成には気を使いました。

この内容は今まで書きたいと思いつつも文字に起こすことができなかった内容でした。学んだこと基礎を知ればかけるものですね。

今思えば時速100mで自転車こいだら倒れちゃうなとか突っ込みどころはたくさんあるのですが💦

伝わる文章は書けたようです笑

社会人になって褒められることが少なくなった協力隊ですが、久しぶりにほめていただきました笑(もっと褒めて←うそです。いや、うそじゃないです。。)

文章の中身について

中身に関しては最近協力隊の仕事に集中しすぎて優しくなれていない自分に気づき、その戒めとして書かせていただきました。

書きながら改めて、優しくなりたいと思いました。自分らしさを見失わずにこれからの協力隊としての活動を頑張っていきたいと思います。

講座のすゝめ

この講座はテーマを変え毎月行われます。どれも大人として役に立つスキルを学べると思います。

講座後の講師を交えての参加者同士の懇親会もオススメです。

今回は参加できなかったのですが、とても刺激的な懇親会になっていそうです。(参加したかったあああ)

フリーランスで稼いでみたい、大人としてスキルアップしたい、いろんな大人と知り合いたい

そんな方にはオススメです!ぜひ!!

協力隊の宿命

協力隊は任期が三年まで、となっており

どんなに成果を残しても4年目の雇用はありません。

協力隊には3年目の任期が終了したあとは何も保証がありません。そのため、起業なり、フリーランスなり、協力隊としての活動の傍ら社会・地域で生きていく術を身に着けていかなければなりません。

今後も積極的にこうした講座には参加したいと思います。応援よろしくお願いします!

最新記事